NEWS

お知らせ

「運転が疲れる人」の問題点は何か?

こんにちは!千葉・東京で軽貨物ドライバーを募集しているエアフォルクグループのホームページにお越し頂き、誠にありがとうございます!
 
 
 
長引くコロナ禍の中でその感染予防のために公共交通機関を避け、普段あまり車に乗らなかった人も車を利用するようになりました。そんな人達の中には自覚のあるないに関わらず、運転で神経や筋肉をたくさん使い大変疲れを感じる人が多いそうです。

一般的に車の運転はある程度慣れると疲れもそれに伴って軽減されていくと言いますが、どれだけ運転してもいつもとても疲れるという人は根本的な運転環境や運転中の行動がまちがっている可能性があります。
軽貨物運送業に携わっているドライバーのみなさんは車の運転には慣れていますよね。とにかく車の運転が好きで、ちょっとやそっとでは疲れを感じないなんて強者もいらっしゃると思いますが、逆に仕事で毎日運転しているにもかかわらず疲れがひどいという人もいらっしゃいませんか?
もちろん乗り降りが多いとは言っても運転時間は長い仕事ですからどんな人も運転による疲れがまったくないということはありませんが、今回はそんな運転による疲れに悩まされている人に再確認したり試してほしい手だてを見て行きましょう。
 
 
 
確認または実践すべきポイントは以下の7つです。
 
 
➀視界を遠くまで確保する・姿勢を見直す
シートが低すぎたり、背もたれを寝かしすぎていたり、フロントガラスやダッシュボードにたくさんの物をぶら下げたり置いたりしていませんか?これらは視界を狭くします。運転中見えない部分が多いほど見ようとして余計な神経を使い、変な姿勢にもなってしまいます。
また運転に慣れてくると楽な姿勢をとりがちですが、楽な姿勢は安全面に問題があるのと同時にじつは疲れやすい姿勢でもあります。正しいドライビングポジションを思い出しましょう。シートにはお尻から太ももまでできるだけつけるように深く座り、シートの位置はブレーキペダルをめいっぱい踏み込んだ時に膝に余裕があるくらいにします。背もたれの角度はハンドルの頂点に手を置いても体がシートから浮かず、腕は関節に余裕があるくらいの距離になるように動かし、背もたれの位置が決まったら最後にヘッドレストの中心が耳の高さになるように又後頭部と隙間ができないように調整します。
 
 
➁耳障りな音を排除する
自分が心地良いと感じる音はよいのですが、エンジンノイズや風切り音・ロードノイズ、大きすぎるオーディオの音など少し嫌だと感じる音を聞き続けているとそれが意外と大きな疲労に繋がっていることがあります。耳障りなほどのエンジンノイズやロードノイズは車の異常を知らせている可能性もあるので、その場合は点検も必須でしょう。とにかく車内は常に運転者にとって心地よい音の環境にすることが大切です。
 
 
➂ハンドルは適度に手ごたえのある操作感のものが良い
ハンドルが重すぎる又は軽すぎるということはありませんか?ハンドルが重すぎると直線走行は楽ですが、カーブや交差点で曲がる時や車庫入れの時にはかなりの負荷がかかります。筋肉痛になる人もいるほどです。逆にハンドルが軽すぎると曲げることが必要な操作はスイスイできますが、速度を上げた時に路面の凹凸にハンドルがとられフラフラしがちになります。そうすると必要以上にハンドルを力を入れて握ってしまい肩こりなどに繋がります。
新車購入の際には必ず試乗して確かめたり、走行モード選択が可能な車はそれを変えたりし、それらができない場合にも気になるようでしたら専門家に相談してみましょう。
 
 
➃定期的に水分補給をする
水分補給は季節を問わず重要です。水分を取らない時間が長くなると血中の水分量が不足して血液がドロドロの状態になります。すると血流が悪くなりコリの原因になったり、細胞が脱水症状になることで疲れを感じやすくなってしまいます。
夏よりもむしろこれからの冬の方が注意すべきです。寒い時期は冷えてトイレが近くなるからと水分をあえて取らない人もいますし、車の中はエアコンなどで想像以上に乾燥しているので喉が渇かなくても水分不足にはなりやすい環境です。理想は半日でペットボトル500ml1本、意識して喉が渇いた渇いていないにかかわらず飲むことが必要です。
 
 
➄疲労軽減に効果的な食べ物を食べる
食べ物も上手にチョイスして疲れの予防・回復をしましょう。例えばコンビニで手に入るものならば、疲労回復や体力増強効果のあるアスパラギン酸が豊富に含まれている鰹節が使われている「おかかおにぎり」やストレス症状を和らげる良質なタンパク質が多く取れる「タマゴサンド」がオススメです。身体のことを考えた商品は今やたくさん売られていますので上手く利用することで手軽に必要なものを補給できます。
他にも「鰻・鶏のささみ・レバー・豚しゃぶ」などが特に疲労軽減に効果的です。
 
 
➅ストレッチをする
血流が悪くなると疲労も蓄積してしまいます。トイレや食事などの休憩時などにストレッチを行い血流を良くしていきましょう。車から降りずとも座ったままでできるストレッチもいろいろあります。肩甲骨を意識して前後に回す肩回しやゆっくり大きく動かす首回しを10回ずつ行うだけでも、敏感な人なら身体がポカポカしてくるのを感じられて意外と効果的であることがわかると思います。
 
 
➆アロマセラピーを利用する
様々な効果をもたらしてくれるというアロマセラピーには疲労回復効果もあると言われます。専用のアロマデュフューザーを用意する必要はなく、アロマオイルを数滴垂らしたハンカチやティッシュなどを車内に置くだけで効果が期待できます。
香りが好きな人や香りでリラックスできる人には特に有効でしょう。集中力を高める作用がある「ローズマリー」や「ペパーミント」、気分の高揚・活性作用のある「ベルガモット」や「レモン」がオススメです。アロマを利用したことがない人も気分転換にいかがでしょうか。
 
 
 
意外なところに疲れの原因はあるかもしれません。長い時間運転するからこそそのちょっとした見直しや心がけで大きく改善される可能性もあると思います。気になる項目がある人は是非試してみて下さい。
ただ忘れてはいけないのは、「栄養のある食事をしっかりとること・ゆっくりと湯舟につかる入浴をすること・たっぷりと睡眠をとること」があくまで基本ということです。できてないと思う人はまずはこちらから改善していきましょう!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エアフォルクグループはさらなるサービスのレベルアップを目指し個々人の健康管理も含め日々精進しています!
高みを目指して私たちと一緒に今多く必要とされている仕事をしませんか?ご応募お待ちしております!

2024年10月06日

軽貨物ドライバーとして独立するメリットと開業の手順

詳しく見る
2024年09月23日

これで安心!軽貨物ドライバーとして成功するための5つのコツ

詳しく見る
2024年09月19日

関西テレビの密着取材を受けました

詳しく見る
2024年09月12日

エアフォルクで独立の夢を実現!軽貨物ドライバーから始まる新しいキャリア

詳しく見る

募集要項

募集条件に初めての方でも大歓迎!月給40万円から50万円以上稼いでいるドライバー多数

業種 軽貨物配送ドライバー
エリア 千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県(順次拡大中)
募集条件 要普通自動車免許(AT限定可)、20代~50代くらいまで
雇用形態 委託ドライバー
休日 シフト制
福利厚生 1ヶ月車両レンタル無料(条件によります)、前払い制度、社会保険加入制度、格安ガソリンカード、独立支援制度、プロ野球観戦招待、プロバスケット試合招待、お誕生日にフォル君米プレゼント、永年勤続者表彰、優秀ドライバー表彰
備考 研修あり
※採用希望者の様々な諸事情については考慮・ご相談を承ります。どうぞお気軽にご相談ください。
応募は047-710-4805でも受け付けています。
お問い合わせ