『断熱』について考えよう
こんにちは!千葉・東京で軽貨物ドライバーを募集しているエアフォルクグループのホームページにお越し頂き、誠にありがとうございます!
日中はわりと暖かい日も増えてきましたが、まだ朝晩冷え込む日や風の冷たい日もありますね。ふと気づいたら「窓が結露している」なんてこともよくありませんか?
じつは日本は先進諸国の中で最も家屋の『断熱規制』が遅れている国であり、その断熱面での建築基準は北欧や西欧先進国では「欠陥住宅」とされるレベルです。実際、持ち家・借家・マンション・アパートなどどういった形態の家でも関係なく特に冬場は寒くて結露に悩む人が多い実態があります。
断熱の基準について、例えばイギリスでは住宅内の温度は18℃を最低基準にしていますし、アメリカでは半数近くの州で断熱性の低いアルミサッシを使用不可としています。又世界保健機構(WHO)でも冬の室内の温度は18℃以上にするよう勧告しています。ところが日本では冬季の室内の平均温度(在宅中)は居室16.8℃・更衣室13.0℃・寝室12.8℃というデータがあります。断熱が充分ではなく家が寒いのです。このような家では快適に過ごせないだけでなく、部屋によって寒暖差があることによるヒートショックのリスクが高まったり、暖房効率がよくないため強い風で使用することで乾燥に悩むことになり風邪の遠因にもなります。温度差は結露を発生させやすく、結露すれば室内にカビが生え、それによって建物の耐久性や耐震性に影響を与えますし、カビはダニの餌にもなるのでダニも増え、喘息・アレルギー・アトピーなどの症状を悪化させることにもなります。
このように人の健康にとっても家の状態にとっても断熱性能が充分でないことは良くないことだらけです。
住まいの断熱とは【内外を仕切る建材の熱伝導率を下げて熱の移動を防ぐこと】をいい、住まいの断熱を高めることにはメリットしかないとも言われています。
《高い断熱性能を備えた住宅のメリット》
◎一年中どこでも快適に過ごせる
外気温の変化に影響されにくいため、空調設備を使っていない部屋や廊下でも家中どこに行っても温度差が小さく快適でヒートショックの予防にもなります。
◎冷暖房費が安くなる
同じく外気温の変化の影響を受けにくいので、冷暖房が効きやすくなる上、長時間その調整した室温をキープできるので経済的です。
◎室内の空気をいつもきれいに保てる
断熱効率が高いということは、室内の気密性も高いということでもあります。気密性が高いと空気の入れ替えを阻害し、空気がよどみやすいと思ってしまいがちですが、24時間換気システムの取りつけが義務づけられている現在では、気密性が高いことで余計なところから空気が逃さず設計どおりに空気が循環するので、むしろ換気効率が高まりきれいな空気が保たれると言えるのです。換気効率が良いと有害物質やウイルスなどをしっかり排除するのでシックハウス症候群や感染症などの予防になります。
◎家が長持ちする
室内外の温度差が抑えられると結露やそれによってできるカビも発生しづらくなります。カビやダニは前述したとおり人にとってアレルゲンになりますし、家の耐久性を損なわせます。高温多湿な日本の気候を考慮すると断熱は家の寿命を延ばすためにも欠かせません。
本来は住宅の建築時に建材・施行場所・方法にも気を配って断熱性能を高める処置をしますが、すでに住んでいる場合は簡単に建て替えや引っ越しをするわけにもいきません。しかし、応急処置は可能です。冷暖房時その熱や冷気が逃げてしまう最も大きな場所はガラス窓と玄関です。ホームセンターなどで購入可能な資材を使ってその窓や玄関への断熱措置をするだけでも効果はかなりあり、結露も防ぐことができます。例えば「断熱効果の高いカーテンに交換する」「部分工事やDIYキットで内窓を取りつける」「断熱材を貼る」「隙間テープを貼る」などです。比較的安価で自分で実践できることですので、ご自宅で気になる所がある場合には取り組んでみてはいかがでしょうか?
西欧先進諸国では断熱についての規制が特に厳しく、結露の発生する家を売ったり部屋を貸したりすると罰金を課されるほどだそうです。そこまで厳しくしているのには理由があります。それは、冷暖房効率を高めることが化石燃料の削減・CO₂の削減になりひいては地球温暖化防止に結びつくからです。加えて快適な住空間の維持はヒートショックなどのリスクを減らし、アレルギー疾患の予防になるなど健康面での効果も高いので、結果医療費の削減にも結び付くことになります。つまり断熱性能を高める取り組みはSDGsに取り組むことにもなり、将来成果を享受できる投資とも言えるのです。
他の先進国に比べ遅れをとっている日本ですが、2050年のカーボンニュートラル実現を目指す一環として、2025年から建築業界において省エネ基準適合の義務化がされ、一定の省エネ基準に適合する建物しか建てられなくなることになっています。省エネとは限りあるエネルギーを効率よく使うことであり、地球環境負荷の低減に直結します。住宅における省エネの中には外壁・屋根・床・窓など家全体の断熱性能も大きな基準の一つとして挙げられており、徐々にではありますが断熱に対する取り組みも進められています。
断熱対策は日本と世界を救う切り札にもなり得るものであり、社会全体で改善していくべき課題ではないでしょうか。