NEWS

お知らせ

発炎筒について知っていますか?

こんにちは!千葉・東京で軽貨物ドライバーを募集しているエアフォルクグループのホームページにお越し頂き、誠にありがとうございます!
 
 
 
赤い筒で、車の助手席の足元など取り出しやすい場所に置かれている『発炎筒』は、車に常備するよう法律で定められていて(積載義務)、車検時にもチェックされるものです。しかし、なかなか使用することがないため、どんなものなのか、どうやって使うのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか?今回はこの『発炎筒』について確認をしておきたいと思います。
 
 
発炎筒の正式名称は「自動車用緊急保安炎筒」といい、「発煙」ではなく「発炎」であることも確認できます。とはいえ、使用されている発炎筒を見たことがある人ならわかると思いますが、炎とともにかなりの煙もでます。工事現場などでも使用されていますが、基本的には車に積まれているものと同じものです。
 
公道を走ってよい状態を定めた保安基準に「灯光の色・明るさ・備付け場所等に関し、告示で定める基準に適合する非常信号用具を備えなければならない」とあり、JIS規格で発炎筒の性能は定められていて、〈赤い炎・160カルデラ以上の明るさ・燃焼時間は5分以上のもの〉とされています。その光は昼間でも約600m先から、夜間では約2㎞先からでも確認できるほどです。
4年という有効期限があり、車検時に切れていた場合は交換が必要です。
 
使い方はマッチと同じで、キャップを取りそこについている擦り板と本体の先端をこするだけで着火が可能です。燃焼すると酸素を出す火薬が使われているので雨の日でも消えずに激しく燃えることができるのです。いわば花火と同じです。(ただし着火前に水に濡れてしまうと使えなくなる可能性があります)
事故の時はもちろん、なんらかのトラブルで高速道路の路肩に停まる時や場所がブラインドコーナーの手前や踏切だった場合に使うと他車に対して自車の存在をアピールすることができ、二次災害の防止になります。動けなくなった車の50m以上後ろの地面に置くのが基本です。ただし、燃焼温度は600℃以上にもなると言われているため、使用の際には周りに可燃物がないか・ガソリンが漏れ出ているような状況ではないかなどをよく確認して下さい。またトンネルの中だった場合には発炎筒の煙でかえって視界を悪くするため使用はNGです。
発炎筒は基本的に一回使い切り、一度着火させ使用したら新品のものに交換しましょう。
 
 
発炎筒のこの仕組みや形は昔から変わっていません。車は年々進化しつつあるのですから、発煙筒も進化しても良さそうなものですが、それはなぜなのでしょう?
 
それは【使える場面が限られていてめったに使わない】のと【現状のマッチ式で特に問題がない】からです。そのため今も変わらず標準装備として発炎筒が取りつけられているわけです。しかし、最近はマッチで火をつけたことがないという人も多く、事前に使い方の確認が必要ですが、一度きりしか使えないため実際にやってみるわけにもいかないというデメリットがありますし、また価格は安いとはいえ、有効期限がくる度に交換され大量に廃棄されているのも事実で、そういった点を指摘されてもいます。
 
そのような発炎筒のデメリットをカバーできる代替品があります。それが「LED非常信号灯」です。
【有効期限がない】【単3アルカリ電池2本で約20時間も点灯するものもある】【他のライトと取扱い方が似ており確認もしておけるので緊急時も慌てない】【炎と煙がでない(トンネル内でも使用可能)】【普段暗い所で探し物をする時などにも使える】といったたくさんのメリットがあります。本体に磁石が付いていて車のボディに固定できるものもあります。
保安基準には「基準に適合する非常信号用具備えなければならない」「非常時に灯光を発することで周りに警告することができ、かつ安全な運行を妨げないもの」とだけあるので、その基準を満たしているLED非常信号灯であれば車検も問題なく通ります。
唯一のデメリットは【電池が切れたらまったく使用できない】という点です。壊れない限り交換の必要はありませんが、定期的な電池残量と点灯するかのチェックは不可欠でしょう。
 
 
 
知っていた方もよく知らなかった方も発炎筒についておわかり頂けましたでしょうか?
車を運転する時なんとなく視界に入る赤い筒は、緊急時に必要だからこそそこについていて、使い方もきちんと把握しておかなければいけないアイテムだということです。一度も手に取ったことがないという人はこれを機に触ってみるのもどうでしょうか。自分のよく走る道やどういったトラブルがあるかの可能性を考えてLED非常信号灯を購入し付け替えるのも良いかもしれませんね。
 
 
ちなみに二次災害防止アイテムとしてはもう一つ『三角表示板』がありますが、こちらは車載しておくこと自体が義務の発炎筒に対して、車載の義務はないものの「高速道路上で故障などで停車する時、停止表示器材を設置する義務」があるため、標準装備されていない三角表示板は自分で買って積んでおく必要があります。持っていないと高速道路上で停止するような事態があった時「故障車両表示義務違反」で切符を切られてしまうことにもなりますし、何より後続車に対してもとても危険です。三角表示板も発炎筒と同じく車両の後方50m以上を目安に後続車の見やすい位置に設置します。この時、時速100㎞の車が次々と走ってくる道路上を歩くことになり危険が伴うので、LED非常信号灯があれば点灯させて手に持っていくことでより安全に設置できます。(発炎筒は炎がでるので持ったままでいるとやけどする可能性があります)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
軽貨物運送業ではみなさんの生活を支えるためまだまだたくさんの手を必要としています。そのため社会貢献度の高いお仕事となっています。エアフォルクグループは初めての方でも安心のドライバーさんの立場に立った手厚いサポートが自慢です。ご興味もって下さった方は下記より是非ご応募下さい!

2024年11月21日

令和6年度全国健康保険協会千葉支部長表彰にエアフォルクが選ばれました。

詳しく見る
2024年11月16日

燃費を抑えるプロの技!軽貨物ドライバーが実践するエコドライブ術

詳しく見る
2024年11月02日

軽貨物ドライバーで年末年始にしっかり稼ぐ!未経験者でも始めやすいエアフォルクのサポート体制

詳しく見る
2024年10月29日

関西テレビ「ダイアンのその怒り鎮めまスー」に弊社社員が出演しました

詳しく見る

募集要項

募集条件に初めての方でも大歓迎!月給40万円から50万円以上稼いでいるドライバー多数

業種 軽貨物配送ドライバー
エリア 千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県(順次拡大中)
募集条件 要普通自動車免許(AT限定可)、20代~50代くらいまで
雇用形態 委託ドライバー
休日 シフト制
福利厚生 1ヶ月車両レンタル無料(条件によります)、前払い制度、社会保険加入制度、格安ガソリンカード、独立支援制度、プロ野球観戦招待、プロバスケット試合招待、お誕生日にフォル君米プレゼント、永年勤続者表彰、優秀ドライバー表彰
備考 研修あり
※採用希望者の様々な諸事情については考慮・ご相談を承ります。どうぞお気軽にご相談ください。
応募は047-710-4805でも受け付けています。
お問い合わせ
採用エントリー
LINEでエントリー